Slack連携
SlackとRECOGを連携すると、下記のアクションが可能となります。
・「レター」や「投稿」が指定したchannelへ届きます。
・「レター」をSlackから贈ることができます。
連携の流れ
①ハンバーガーメニューをクリックする。
②会社名の横の歯車マークをクリックし、会社設定をクリックする
③「外部サービス連携」をクリックし、Slackの”接続する”をクリックする
④Slackサイトに遷移するのでログインして「許可する」ボタンをクリック
※未ログインの場合はSlackへのログイン操作が先に必要になる事があります。
⑤レターの通知先チャンネル名を記入し、保存
※本操作を行う人がスラックの当該チャンネルに招待されている必要があります。
⑥Slackからレターを贈る設定をする
レターを送るにはSlackの「Username」を確認し、レコグの個人設定のコンタクトにSlackの設定を実施する必要があります。
▼SlackのUsernameの確認方法
ブラウザでSlackにログインした状態で下記のURLで確認ができます。
https://{ご利用のSlackサブドメイン}.slack.com/account/settings#username
コンタクトへの設定方法
①ハンバーガーメニュー歯車アイコンより「個人設定」を選択する
②プロフィール設定ページ下部「コンタクト」の+マークをクリック
③プルダウンから「Slack」を選択
④先に取得したSlackのUsernameを記入し追加をクリック
以上で、スラック上でレターを贈る事ができます。
【/recog】または【/letter】
とSlackに入力して試してみてください^^
※送り先のリストは100件までしか表示されません。/recogの後ろにキーワードを指定する事で送り先リストの絞り込みができます。例 /recog やまだ または /letter やまだ
以上でございます。
その他、本件についてのご不明点等ございましたら
サポートチャットまでお問い合わせくださいませ。