PC用 管理者ガイド:外部サービス連携 (SmartHR)

SmartHR連携

SmartHRとRECOGを連携すると、SmartHRに登録した従業員の情報を、RECOGのユーザーの情報として取込むことができます。

 

連携の流れ

①ハンバーガーメニューをクリックする。

 

②会社名の横の歯車マークをクリックし、会社設定をクリックする

 

③「外部サービス連携」をクリックする

 

④アクセストークンとテナントIDをRECOGに設定する

SmartHRの管理画面にてご確認の上、入力し「保存」ボタンをクリックしてください。
アクセストークンとテナントIDの確認方法はSmartHRヘルプセンターをご確認ください。
アクセストークンの発行方法
サブドメイン(テナントID)とは

 

⑤「SmartHRから情報を取込む」ボタンをクリック

 

⑥「取込み」をクリック

「取込み」をクリックすると、SmartHRからRECOGへユーザーの取込みが開始します。
SmartHRから2000件までの情報の取込みが可能です。
取込み情報は下記になります。

姓/名・フリガナ・生年月日・性別・社員番号・メールアドレス・
入社日・退職日・役職

 

以上でございます。
その他、本件についてのご不明点等ございましたら
サポートチャットまでお問い合わせくださいませ。

管理者ガイド

管理者ガイド

PAGETOP
Copyright © 株式会社シンクスマイル All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.