PC用管理者ガイド:個別で離職・削除設定をする

個別で離職・削除設定をする

削除設定には、まず離職状態へステータス変更する必要が御座います。

【退職したメンバーを離職設定する】

①ハンバーガーメニューをクリック

②会社名の横の歯車マークをクリック

③会社設定をクリック

④ページ左項目のメンバーをクリックし、離職設定をするメンバーを検索する

1:権限を絞り込んで検索

2:氏名を入力して検索

3:メンバー一覧から探す

1:権限を絞り込んで検索

2:氏名を入力して検索

3:メンバー一覧から探す

⑤離職設定予定のメンバーが見つかったら、そのメンバーの「∨」を選択し【離職者に設定】をクリック

⑥確認アラートが表示されるので【はい】をクリック 離職設定の完了です!

【離職者の削除・復職設定】

離職者の情報は権限を離職者で絞り込むことで一覧表示がされますのでそこで確認することができます。


削除を希望の場合は離職者情報の「∨」を選択し、【削除する】をクリック
※尚、上記選択をするとすべてのデータが完全に削除され、復職の手続きも出来なくなりますのでご注意ください。

復職を希望の場合は離職者情報の「∨」を選択し、【元に戻す】をクリック

確認アラートが表示されるので【復職】をクリックで完了です!

※離職者のデータについて
離職設定時はデータを保持した状態で保存がされますので、復職設定をすると貰ったレターや贈ったレターはそのままの状態で復活します。
また、離職・削除設定は一括でも操作可能で御座います。
一括設定の方法に関しましては、別途説明ページが御座いますのでご希望の場合は、是非ご覧いただければと存じます。

以上で御座います。
その他、本件についてのご不明点等ございましたら サポートチャットまでお問い合わせくださいませ。

管理者ガイド

管理者ガイド

PAGETOP
Copyright © 株式会社シンクスマイル All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.