Sign in with Appleのログイン方法について
Sign in with Appleとは、AppleIDを使用してRECOGにログインできる仕組みです。
以下の前提条件をすべて満たす必要があります。
▼前提条件
- AppleIDにサインインをしていること(※1)
- AppleIDとRECOGのメールアドレスが同じであること(※2)
- iOSバージョンが13以降であること(※3)
▽前提条件を満たしていない場合、挙動が変わります
※1 AppleIDにサインインするよう、設定画面に遷移する。
※2 ログインに失敗する。
※3 Sign in with Appleのボタンが表示されない。
Sign in with Appleを使用してRECOGへログインする
1.RECOGログイン画面にて、Sign in with Appleボタンをタップ
2.メールを共有にチェックを入れ、「パスコードで続ける」をタップ
※「メールを非公開」にチェックを入れた場合、ログインできません。
3.iPhoneのパスコードを入力する。
※「メールを非公開」で設定してしまった場合の対処方法
設定画面から下記左手順に従い、保存された情報を削除してください。
①設定ページから「AppleID」のページを選択する
②「パスワードとセキュリティ」を選択する
③「AppleIDを使用中のApp」を選択する
④下記画像の手順で削仕様を停止する
↓
↓
↓
以上でございます。
ご不明点等ございましたらサポートチームまでお問い合わせくださいませ。